会社員の大きなリスク。
収入が給料だけ
になっていることです。
一般的な会社員の人は
収入がひとつ:給料
支出がたくさん:ローン(家賃)、食費、光熱費など
になっていることが多いです。
これは非常に危険な状態であると知りましょう。

なぜ給料だけに頼ってはいけないか
収入を給料だけに頼ると、
知らぬ間に大きなリスクの沼にハマることになります。
収入が給料だけの場合、
仕事をやめたい、会社をやめたいと思った時に、
けど、収入が無くなるからなぁ
と会社をやめることを大きなリスクとして
捉えるようになるのです。
これは、ある意味会社からの給料という名の
首輪をつけられているのと同じですよね。
給料を人質に取られているようなものです。
給料は会社員のメリットでもあります。
毎月決まった日に決まった給料が入る。
これは確かに大きな安心であることは間違いないです。
しかし、それだけに頼る生活に慣れてしまうと、
もうその生活以外が怖くなってしまうのです。
副収入を稼ぐことで得られるもの
副収入を得ることで得られるものは、
お金だけではありません。
経済的余裕はもちろん、精神的余裕も得られます。
今まで収入が給料だけだったのもが、
毎月数万円、数十万円プラスされれば、
生活の質が変わることは容易に想像できると思います。
副収入を得ることで、収入の入り口がひとつから、
2つに3つにと増えることになります。
これは、会社員として得られる給料以上の
経験となることは間違いありません。
副業をおすすめしている記事があるのですが、
どうしても時間的に余裕がないという場合は、
副業も難しいかもしれません。
今では時間の自由が効く副業も多いのでお勧めではあります。
会社勤めをしながら副収入を得る方法として、投資があります。
投資をして副収入を得る
副収入を得る方法のひとつが投資です。
投資というと、何百万、何千万のお金を持っている人が
行なっているイメージがあるかもしれませんが、
最近では一般の会社員の方や主婦、フリーターが
投資で成功して大金持ちになっているケースも多々あります。
最初の初期投資費用は、数万円や数十万円で十分です。
それから、徐々に増やしていきましょう。
いくつか投資に関する案件をご紹介しますので、
興味のあるものからぜひ試してみてください。
意外とやってみたら「こんなもんか」というのが投資です。
少額から初めて、徐々に増やしていきましょう。
まずは一歩踏み出す、投資を始めることが大切です。
まずは無料情報で投資の勉強
投資はなんか怖いなぁと思っている人は、
まずは無料で投資に関する情報を集めてみましょう。
その無料情報で興味を持てたら実際にやってみてはどうでしょうか。
この2つは無料なので、まずはチェックしてみましょう。
リスクはありません。
もっと有益な投資情報を知りたい
もうすでに投資にある程度の知識や経験があって、
もっと有益な情報が知りたいという方は有料になりますが、
こんな情報もあります。
有料だけあって、かなり実践に近いものがあります。
いざ投資!やっぱり投資はFX
投資といえば、というくらい人気なのがFXですね。
為替の上下を利用した投資方法です。
最近は大学生や主婦もFXで大金を稼いでいます。
少額から自分の空いた時間でトレードできるのも魅力です。
→ FXならやっぱりDMM FX(2万円キャッシュバックあり)
投資といえばやっぱりFXがメジャーです。
少額からでも始められますし、無料で口座もつくれます。
キャッシュバックもあるのでまずは口座をつくっておきましょう。
あなたも家主に!不動産で定期収入ゲット!
不動産投資といえば、最初から数千万とか必要なイメージですが、
今は一口大家など少額からでも投資可能です。
不動産は現物投資なので安心という方も多いです。
まずは無料の資料請求をして資料を読んでみましょう。
不動産の定期収入はやっぱり魅力的です。
どちらも無料で資料請求が可能です。
これからに期待できる仮想通貨投資
2017年は1月に10万円だったビットコインが年末には
20倍の200万円になって話題になりましたね!
仮想通貨で1億以上稼いだ「億り人」がたくさん現れました。
それから、低迷していますが、
仮想通貨はまだまだ上がるとも言われています。
数千円から投資できるので、気軽にできるのもいいですよね。
投資利回りが数十%になる投資はなかなかありません。
少額からでも大金を狙えるのは仮想通貨です。
仮想通貨に対してネガティブなイメージを持っている人もいますが、
これからは法律も整備されて、一気に安心感が出てきています。
日本でも許可を得た取引所しかありませんので、
安心して仮想通貨投資が可能です。
まとめ
いかがでしょうか。
興味のある投資は見つかりましたか?
お金は持っているだけでは増えません。
ただ、徐々に目減りしていくだけです。
これからの時代、資産運用していかないと老後破綻する可能性も
非常に高い時代になっています。
ギャンブルはいけませんが、まずは資産を運用する、
という経験をして勉強することをお勧めします。
sponserdlink

株とかFXとか投資でさ、1日元本の6%儲けることができると思う?
ごめん、間違えた
1カ月で6%
株はわからんが、FXならクロス円でリスクを元本の1%として一日平均3pipsだろ?
しっかり技術と経験を積めば余裕
ただ初心者には厳しい、更に資金管理もできないと退場
FXは職人技だから、失敗を元に検証を重ねて研究し続け年単位で経験を積み重ねる必要がある
そこまで挫けず資金管理も怠らなければ一日平均1~2%はいける
そう思ってた時期もありました
>>8
>そこまで挫けず資金管理も怠らなければ一日平均1~2%はいける
あほじゃねーのか
ゲイツ級の億万長者大量発生しすぎて地球が割れそうな理論やめろ
>>14
そこまでいける人がごく少数だから成り立ってるんだけどね
そりゃ大勢がそのレベルまでいければ破綻するよ
事実、ゲイツ級の天才技術者・経営者が大量発生してなんかいないだろ?
FXも同じ
実は俺が言いたかったのはね
「1日で元手の0.3%確実に儲けることができる」
とすれば
1カ月で平日は20日だから複利計算で1カ月に1.06倍になる
1.06倍を1年間つまり12カ月の複利計算すれば約2倍になる
2倍を10年間複利計算すれば1024倍になる
100万円の元手が確実に10年後には10億円になってるってことなのよ
すなわちほとんどの人間には不可能って話なの
投資について甘く考えている人って多いよね、って話なんだけど
>>11
元手が増えると相場参加額全体に占める割合が変わってくるからね
大口の機関投資家のおこぼれを掠め取るだけだったのが、まともに対峙する敵になるから指数関数的に難しくなる
10年後に10億になっても機関投資家からすれば弱者に変わりはないしな
ちなみに理論上、超金持ちになると取引額が相場全体の25%を越えた辺りで自分自身が敵になる(自分が儲けると自分が損するようになる)
50%を越えると破綻
FXは基本的にゼロサムだから
FXの場合だと10億程度じゃ相場に占める自分の持ち分の割合は微々たるものだからね
そこまで稼げるヤツはまあ全体の0.01%もいないだろうが
郵便貯金の普通口座で年6%だったからね
一見そう見えるところがFXの恐ろしいところ
実際にはほとんどの人間が大金を溶かして終了している
なんでこうなるんだろ
リスク覚悟で億万長者狙うのはいいけどあくまで余裕資金でな
まあ戦場に身を投げるよりも積み立てNISAでインデックス投信やってる方が期待値的には高いだろうけど
>>21
日々トレード日誌をつけて反省、改善
PDCAを回し続けるべし
長くやって表が多く出るのも参加者がいっぱいいれば当然出てくる
それが自分かどうかだな
宝くじ買って当てる自信あるかどうかのようなもの
ごくごく一部の人たちは相場が読めているだろうから
ランダムウォークとは違うと思うけど
1000人もいれば10回連続コインが表が出るやつも出てくる
そういうごくごく一部の人はなにか手応えを感じてコインの材質がとか
コインの投げる人がとか自分の理論を作り出す
もちろんいつだって5分の勝負
だから違うって
たとえば?
物販
労働じゃん
給料の高い会社に勤めてまじめに働いたほうがましや
店舗も集客も発送も要らない形のビジネスがあることを知らないんだなw
月にどのくらい稼いでる?
概算で先月は月商350で利益率20弱
月平均だと500の22~23%くらい
うん、でね
僕らがこのスレで話しているのは投資で確実に利益率を確保できたら
収入が複利で倍々で増えていくよね、って話をしてるんだわ
それで?
君ずれてるよ、ってこと
↑
結局これ
お給金はどんなに安くてもマイナスにはならないからな
1年後には元本の21.6倍の資産になってる計算になるね
投資でそんなに儲けるなんてプロの機関投資家でも無理だから
もし、そんなに儲ける実力があるなら
投資ファンドにでも就職できるし高収入も得られるなw
真面目な話、1千万円持ってない人は、
株やFXなんか手を出さないほうが良いよ
親戚とか友人で株やってる人は同じ事言うし
ネットで出会った株で食ってると自称する人間も同じ事言ってた
これは俺の持論だけど
接点のない人同士が同じ意見を言ってる場合
その意見は信頼できると考えられる
実際、証券会社のサイトを見ると
投資額と収益の関係を統計グラフにまとめた資料が見えるけど
1千万円以下の資産で株を運用している人は、ことごとく負けてるのね
要は資産が少しずつ目減りしているわけだ
一方、1千万円以上の資産で株を運用している人は、半数以上の人が儲けている
資産が少しずつ増えているって事だよ
「1千万円持ってない人は株やFXに手を出すな」
これは複数の投資家が言ってる事だし、データもそれを裏付ける数字を出してる
>>46
求める利益率が同じなら投資額は関係ないと思うが
初期投資額が少ない人はレバレッジをかけて
一気に儲けようとする人が多いって話でしょ
それって過去に投資で儲けたから1千万円以上になってるだけじゃ
逆もしかり
確かにそうだなw
もっとも日本もアメリカも祝日なのでそんなに動かないと思うが
ある程度の儲けが貯まったら確実に儲けられる不動産とかに移るだろうね
不動産20年ぶりくらいに
一部の使える街の土地のみ上がったらしいな?
依然として糞田舎の土地は売れないらしい
そんなとき大自然という財産を大切にしてほしい
金で買えないものもある
糞田舎にポツンとあるラーメン屋
この価値は計り知れないのとおなあじ
ごめん
俺が言いたかったのはビルとかアパートとか買って
家賃収入を得てるんだろうなって話
マンハッタンでモーニングコーヒーを飲むときは勝ち組なんだよな?
ウォール街で勝つときこの法則がわかるらしい
おっとサンドイッチ食べなきゃ
投資と転売どっちの方が稼げる?
素人のワイからすると
転売の方が取っつきやすい気がする
投資って怪しいというか、確実に儲かるのか、儲かってるのは上澄みだけ
の気がしてならない←やってないからこんなこといってしまうが
因みに、パチスロやあふぇりえいとは個人的に論外ってイメージ
俺に文才があったり、文を書くのが好きなのであればあふぇりえいとはありなんかもしれんが
個人的にはなし。←完全に感情論だけど、あふぇりえいとが転売や投資よりも稼げるなら考える
どれが正解なの?
短期的には転売 というか成果がすぐ出るし 始めやすく止めやすい
長期的には投資 というか不労だし掛け持ちしても労力かからんのがな
転売の方が取っつきやすいのはそうだろね
投資のリスクは物によるけどハイリターンにはハイリスクがつきもの
>>3
投資の感覚がいまいちわからん
例えば、どんな感じなん?
勉強みたいなこと?
受験のために毎日コツコツ勉強して
大学に受かる的な?
積み上げた成果が出るというタイプの投資もあると思うけど
どっちかといえば、1年間の支出と収入を出すような
長期的継続的計画タイプの投資の方が多いんでないか
>>5
長期ってことは、ほぼ確実に安定的に収入を得ることができるってことだよな?
さすがにそれで儲けがでないとなると
時間と労力が、
利益だしたいなら資金もいる
口座開設がくそめんどい
インサイダー取引とか法に触れないよう向こうも
慎重にならざるを得ないからしょうがないけどね
賃貸マンション
漁船
実務は管理会社に全部委託だから
契約時は別として普段の労力は税金払うだけ
設備投資じゃなくて株式や為替取引とか聞きたいんじゃないのかな
株式や為替ってなんだか投資とい気がしないんだよなあ
あれ投資じゃなくて博打じゃないかって
俺わりと堅い投資しかやんないからなあ
あー そっち方面は疎いのね。
リスク0で株主優待だけ取る方法とかあるし。
ただものによるが優待券はもらえるし配当金も出ることはある
信用にてを出さなきゃ借金背負うこともない
ギャンブル目的でどばーっとやるのには向かんだろ
ただ、転売はそろそろ取り締まられろって思ってる
>>14
そっちの投資は、ちょいと時間が必要な気がするのと
元手がかなり必要な気がして敬遠ぎみ
やっぱり、fxとか株って博打なんか?
信託とかもあるらしいがよくわからん
ただ、投資投資って最近騒がれてるけど
マジで儲かるのかが気になるんや
回りには、遊び半分で、言うなればスロット感覚で
ビギナー図ラック的にやってる人はおるが
それで小遣いレベルで「長期的に」稼げてる人は見たことない
転売してる知り合いは、長く息してる
元手は融資で始めて長くマンション投資してるわ
今の残債は7000万円
それだけ金融機関が貸してくれるくらい信用ある経営状態ってこと
>>16
もとではいくらなんよ
マンション経営系は死出のみちやろな
不祥事起こりすぎ
やるなら駐車場
>>17
就職してるぞ
基本事務職で定時に終わるから時間だけはたっぷりある
>>19
元手は、最所は3万やな
なんもコツもわかってないのに、何十万も突っ込む気にはならない
>>20
30000じゃ、経営や株は無理だな
少額で買えるのもあるけど
転売しかないと思うけど何を転売すんの
>>21
わからん
CDとかチケットとかじゃね?
他にもグッズ関係
最所はすこしづつで
利益で始めたらその分を転売に使う
確信を持ち始めたら全財産使って
まとめてかう
みたいなイメージ
チケットは規制厳しいからやるには遅すぎ
もう駆逐始まってる
グッズは最近買い占め対策に追加販売、予約販売増えてるから難しい
(そもそも、買い占めしてるの見つかったらつるし上げ食らうし組織的なやつらには勝てない)
CDなんて今さら売れるか?
興味あるなら本読むか説明会はしごするかやない?
説明会やセミナーは信頼できないからイヤだけど