就活が大変なのは学生だけではありません。
会社の人事採用担当者も疲弊しているのです。
企業側の人事採用担当もなんとか良い人材を採用しないと評価されません。
そのためできるだけ多くの学生に応募してもらい、良い人材を集める努力をしています。
当然、残業や休日出勤ばかり。
サービス残業になり、手当はもらえない会社も多く、こんな会社に来て欲しいと大きな声で言わなければいけない実情があるのです。
また新卒が使えなかったり、すぐに退職をすると責任が採用担当者に押し付けられます。
そんな状態なのです。
さらに最近ではすぐにネットで炎上するので、ちょっと突っ込んだ質問をすると「圧迫面接をされた!」とTwitterで拡散される始末。
就活は学生ももちろん大変ですが、採用担当者も必死なんですね。
sponserdlink