退職する時というのは当然理由を聞かれますよね。
そんな時は当然?建前の理由をいうと思います。
正直、なんで退職したの?というアンケートで
退職をした「本当の理由」ランキングをご紹介します。
10位 昇進に不満があったから
会社でどれだけ成果を上げても昇進、評価されず年功序列。
ごますりができないと成果を上げても昇進できないと知った時に、
もっと自分を評価してくれる会社へ転職しようと決めたそうです。
9位 キャリアアップしたい
仕事をするうちにもっとレベルの高い仕事がしたいと思った。
勉強したことやスキルが活かせないと分かった。
よりスキルアップできる職場への転職を決めたそうです。
sponserdlink
8位 経営方針や経営状況の変化
会社の経営が悪化し、ボーナスなし、残業代なし。
何年経っても経営状態は悪いままでこのままではリストラ。
将来に不安を感じて転職を決めたそうです。
7位 社風が合わない
サビ残が当たり前で、体調不良でも休めない空気。
社内がギスギスしていて、息苦しい環境。
これは続けられないと思い転職を決意したそうです。
6位 ワンマン経営
家族経営で役員は全員親族。
どれだけ成果を上げても評価されず課長止まり。
部長以上になれるのは親族のみ。
この会社には尽くせないと思い転職したそうです。
5位 仕事内容に不満があった
単純作業の繰り返しで誰でもいい業務。
事務員という名のただの雑用係。
顧客に合った提案をしたいのに会社が売りたい商品を売りつけることを求められる。
顧客に必要のない商品を売りつけるのが嫌になった。
全く仕事のない職場で朝からなにもすることがない。
もっと自分に合った職場を求めて転職を決めたそうです。
4位 給料に不満があった
いつまで経っても昇給無し。ボーナス、残業代無し。
30歳を超えてどれだけ残業をしても手取りで18万円。
男性社員は昇給するのに女性社員は昇給無し。
もっと成果に対して昇給を求めて転職を決めたそうです。
sponserdlink
3位 同僚との人間関係
社内で仕事がしたいのに無駄話に付き合わされる。
お局の機嫌取りに嫌気がさした。
仕事せずにただ喋り続ける同僚に不満があった。
誰に質問をしても教えてもらえない環境だった。
これからもずっとこの環境では働くことはできないと
転職を決意したそうです。
2位 労働時間、環境が悪かった
仕事は頑張れたが、毎日徹夜続きで身体がもたなかった。
毎日残業が当たり前の状態。しかもサビ残。
仕事にやりがいはあったが、月の休みが1日しかない。
この時代になんでも紙ベースの仕事で非効率すぎた。
この労働環境では続けることができないと転職を決意したそうです。
1位 上司、経営者と合わなかった
部下の手柄は自分の手柄。自分のミスは部下のミス。
こんなクズとは一緒にいたくないと思った。
自分の機嫌次第で周りを振り回す上司に嫌気がさした。
みんなの前では優しい上司だが、ふたりになるとパワハラ全開。
完全にサイコパスの上司で怖すぎた。
続けることはできないと転職を決めたそうです。

今日で退職する同僚が社長と喧嘩しててめっちゃ怖い
机もガンガン叩いてる
おもろくない
さっきお客からの電話に出たけど、怒号を聞かれてしまって気まずかった
「あれ?なんかお取り込み中ですか?」
とか書かれてしまって回答に窮してしまった
社長は同僚が転職して辞めるのがずっと気に入らなかったらしく、挨拶をしに来た同僚にグチグチ嫌味を言ったのよ
「うちから逃げ出すようじゃ他でも長続きしないよ?」
とか
「簡単に仕事放棄するとか社会を舐めてるでしょ?」
みたいな感じで、そしたら同僚もキレて
「残業代も払わないし、休日出勤の代休もない。法律無視して社会を舐めてるのはそちらでは?」
みたいに反論して、そのあとずっと今までの不満とかを吐露して言い争ってる
どうせ今日で最後なんだから立つ鳥跡を濁さずで我慢していなくなってくれればいいのに
同僚さん、同業他社ならこらえるべきだけど
異業種ならいいぞやったれ、やな
どこに転職かは聞いてないな
そらそうよ
今どこも人手不足なのに
そういうの放置しとったら会社が回らんくなるまであっという間やぞ
それでも募集をかけると毎回70人ぐらい応募が来るんやで…
ほんまに売り手市場なんか?
地方か?
東京やで
悪いのは社長が悪い
それはそうなんだが、今日で最後なんだから黙っていなくなってくれればみんな丸く収まるじゃないか
最後だから言うてるんやろ
もしも社長がこれで少しは懲りたらあとに残る社員のためにもなるし
こんなんで懲りる人じゃないよ
逆に社員への当たりがより強くなるかも
前にバックれた奴がいた時は、最近社員がたるんでるとかで終業後に社員教育と称して怒鳴りながら説教会みたいなのやったし
ガチで嫌な奴でびびった
とんでもないやつやな
本当に頭おかしい、自作自演で人を使って社員にヘッドハンティングの電話をかけて来て、話に乗った社員を処罰したりしてたし
本当かと疑うぐらいのお話やな
転職先探した方がええよ絶対に
他にも色々やってるよ、定期的に社員と一対一の面談をやって
「俺はお前のこと信頼してるし期待してる、でも○○(他の同僚)がお前を悪くいうんだ」
みたいなこと言って、社員同士の仲を割いて結託しないようにして密告社会を作り出してる
あいつが俺を売ったんだから、俺もあいつを売ろうみたいな感じにさせて、社員に互いの会社に対しての不忠な行為を密告させあってる
これは流石に信じられんぞワイは
そんな社長なら言われて当然
大体退職jの挨拶に行った同僚に最初に嫌味言い出したのも社長なんやろ?
そうそう
退職の挨拶に来た同僚に社長から嫌味を言い始めた
そんな職場しがみつく価値あるんか?
ええか?イッチさんよ
仕事ってのは何をやるか中身やなくて
誰とやるか仲間が重要なんやで
しがみつかなかったらどう生きればいいのか…
コンビニでバイトとかかな?
すごいなお前
社畜の鏡やなw
だって後でとばっちりを受けるのは残されたワイらなんやで
お前みたいなごみのせいで社長が調子にっとるんやな
せやで
せやから転職できるような有能な奴はどんどん辞めていくんや
そうだよ
だけど嫌なら辞めればいいし、嫌で辞めるんだからそれでいいじゃん
やめてくれ、俺が食えなくなる
でも車のローンが残ってるし
ローンある人は大変だね
住宅ローンとかあると会社も足元見て地方に転勤させたりするよね
>>21
上司からいつも面倒事押し付けられて、いつも皆の前で怒鳴られてストレス溜まるんや
反抗するにも味方はいないし同僚もおらん
給料にも満足行ってないからさっさと辞めたい
車買うの我慢すればよかったなぁ…
うわあ、うちも特定の社員を会議で晒し者にして公開処刑にしたりするけど、サイコパス社長の特徴だったりするのかな?
>>44
うちの社長はむしろめちゃくちゃいい人やで
だからこそ辞めにくいんもあるけど、ワイの部署の老害と上司が大嫌いなんや
目の前で怒鳴り散らかすし女みてーだなってパワハラみたいや
愚痴言うのも好きやないし新卒で入ったのワイだけやからダメだと思っててもタバコに走ってる
色んなパターンがあるんやな
良い人の方がしがらみが出来て大変そうやな
多分君がやめたら次の人が標的にされるだけだろうね
そうやって皆に「自分はマシなほう」と思わせることができる
これなんだろうなぁ
逆にヘイト溜めてるなんて思いもよらないんだろうね
典型的なサイコパスだと思うよ
迷惑極まりないわ
通常業務に支障をきたすよ
近隣で同業のとこに移るのにようやるわ
同業他社にうつる人はいなかったかな
俺も若くて学歴があったらホワイトにうつれるのにな
これホントしょうもない
学生の時、部活の先輩が部活やめそうな後輩にもこれ言っててうんざりした
ぜってー関係ねえわ
>>26
逆が多いな「ここやった事あったらどこでもやっていける」
事実そうやった 鍛えられたのかな
耐久力が身についたとか?
ワイなんか職場の後輩にそんな事言われたことあるで、転職するとも言ってないのに
まあそいつも他人のことどうこう言えるレベルじゃなかったけど
学歴も大した技能もない中年だからやで
ちなみに前の会社は倒産した
学歴とか以前に職場の情報手に入らないものなのか
小さい会社やから、転職会議の口コミとかもなかったで
それが、外面は良くて、ひとかどの人物で通ってるんだよなぁ…
飲食じゃなくて雑貨の卸
ワイ「残業嫌や!帰りたい!ワイの仕事終わっとるのに!」
上司「お前のチームの仕事終わってないやん」
ワイ「ワイの仕事は終わっとるんです!」
上司「あーワイ君に任せる チームが終わったら帰ってええぞ」
ワイ「オラアアアア!お前らさっさと終わらせやああああ!!」
上司さんえげつない
人は分かり合えないんや
どこも似たようなもんなんやな
社員は丁稚奉公と同じくらいに思ってたし
丁稚ならちゃんと人生の面倒まで見て欲しいで
今の社長が凄い
何が凄いって就任挨拶で「給料を上げる ボーナスを上げる」ってぶちまけて実現しやがった
ど有能やな
羨ましい
ほんこれ
社員の工数管理ができてないから暇な人と忙しい人、暇な時期と忙しい時期の差が半端ない
まぁ、それに加えてお客との連絡は社員の個人の携帯でやらせてるから、携帯いじってても文句言われんのや
同僚帰り支度してるし、午前で帰るみたいやな
良かった良かった
苦しむのは俺ら社員なんだよなぁ
ほらこのレスがすでに頭悪い
せやで
頭悪いからこんな会社にしかいられへんのや