もし、あなたが一生暮らせるだけのお金があれば、
あなたは仕事を続けますか?
それとも隠居生活をはじめますか?
・
・
・
たぶん、今のあなたは後者を選ぶと思います。
毎日何もせず、贅沢三昧。
好きな時に起きて好きな時に寝て。
おそらく最初の数週間は楽しいと思います。
あなたにとって、仕事が「やりたいこと」ではなく
「やらされている」「やらなければいけない」ものなのであれば。
その生活はきっと楽なのかも知れません。
しかし充実した日々になるのでしょうか。
だんだんと飽きてきて、何かをしたい、刺激が欲しいとなるのではないでしょうか。
人間が充実感を感じるのは、何か困難な事やストレスを感じる事を
乗り越えたり、解決した時に得られるものです。
とある企業の社長はこう言っています。
愛される事、褒められる事、役に立つ事、必要にされる事、
働くことによってこの4つの幸せを得られる。
sponserdlink
働くことで充実感を得られる
人間は、仕事をすることで人生を豊かにすることがあるようです。
なぜなら仕事には充実感があるからです。
ただ、毎日の繰り返しになっているので、そこに充実感や
幸せを感じることがなかなかないのかもしれませんね。
働くこと、仕事をすることはお金を得るためのものであり、
お金さえあればそこから解放されたいと。
しかし、こんな言葉もあります。
働く事をお金を稼ぐ手段と考える=労働
働く事そのものにやりがいを感じる=仕事
仕事というのは多くの人が「やらされている」と感じていますが、
そうではなく自らその仕事の中から何かを得たり、工夫したりすることで、
充実感を得られることになるのではないでしょうか。
タクシードライバーの仕事ではこういう例があるようです。
ある人は毎日ただダラダラと走り、客が呼べば乗せる。
しかし毎月ノルマがキツく、仕事に嫌気がさしている。
ある人は、走る場所、停める場所を工夫していつもお客さんが乗っている。
個別で指名されるほどになり今では個人タクシーで年収2000万円稼いでいる。
もちろん、自分で工夫したことに結果がついてきているのですから充実しているでしょうね。
仕事でやりがいや充実感を得られれば、
それはそれで「一生豊かな人生を送れる」ということになるのではないでしょうか。

年収6億ぐらいあったらやりたいこと
そんなのダンプの運転手でもできるぞ?
家賃50万なんだろ?天王洲アイルで
山歩きが趣味だから金使うといっても
たかが知れてるし
宴会で良くね?
年収600,000,000円で所得税と住民税を計算してみた
住民税は東京都渋谷区として
所得税額:263,908,000円/年
東京都民税:23,899,300円/年
渋谷区民税:35,850,200円/年
住民税合計:59,749,500円/年
宝くじなら非課税所得なのでセーフ
DVシェルターを全国に作って
被害者がそこで働いたり出来る様にする
まずは小型船舶免許と小型船舶を買うかな?
付近には持ち家も平屋で建てようちっこいのを
オタクをジャンル分けして研究させるとか
本意気の忍者養成所とか