最近よく聞くブラック企業。
いろいろなブラックなところがありますが、
今回は、ブラック企業が多い業界について調べました。
もちろん、紹介する業界の会社がすべてブラック企業ではありません。
しかし、転職などを考えている場合には参考にしてください。
トラック業界
慢性的な人材不足になっており、拘束時間が長く休憩時間がほぼありません。
また残業代という概念がない業界でもあります。
運送をしている間はひとりですのである程度自由ですが、
荷物の破損や渋滞による遅延などの責任をとらされるケースも。
最近ではあまりにも人材不足が深刻なため、労働環境も改善されていますが、
面接の時点でブラック企業かどうかを見極める必要があります。
タクシー業界
タクシー業界も残業代がなく、手当もすくないケースが多いです。
また、ノルマのある会社が多く、ペナルティを課せられる会社も多いです。
タクシー業界は、あらゆる方法で給料をカットするようです。
労働時間も1日20時間で3時間の休憩など特殊な勤務になります。
運転手の人は、肉体的や精神的にしんどい思いをしているようです。
sponserdlink
飲食業界
ブラック企業が多い飲食業界は、労働時間が長く休日も少ないです。
また給料も安く残業代が出ない会社が多いようです。
店長や管理職になると、仕事は増え、労働時間は増えるのに、
残業代は支払われないという名ばかりの管理職にされてしまうことも。
建築業界
長時間労働、残業代未払い、休日出勤手当なしという会社が多い業界。
また当然仕事中に怪我をする危険性がある仕事でもあります。
建築業界も人手不足になっていますが、工期は決まっています。
つまり少ない人材で過酷な労働をさせられているのが現状です。
酷い会社だと、社員を捨て駒のように扱う会社もあるようです。
工場、製造業
求人を見れば多くの工場が人材を募集しています。
それは慢性的に人材不足で離職率が高いからです。
工場の中には、安全管理をしておらず危険な職場であったり、
人材不足による長時間勤務を強制させる会社もあります。
IT業界
側から見ればおしゃれなIT業界ですが、ブラック企業も多いです。
人材不足のため、給料は他業種に比べ高いですし、休日も休めるなど、
優良企業もある業界です。
しかし、一方では何泊も会社で泊まるようなブラック企業も多くあります。
パソコン作業ですが、体力勝負とも言われており、
IT企業の中には栄養ドリンクの瓶が転がっていることも多いそうです。
医師、看護師
医療系の仕事は長時間労働が多い職場です。
診察時間以外にも、学会への資料作りや準備など、
やることは異常に多く、休憩はほぼありません。
給料も高めの水準ですが、残業代が含まれているため、
時給にすると異常に安い時給になってしまいます。
また、神経を使う職場なのでパワハラ、モラハラが横行する業界です。
sponserdlink
マスコミ、メディア業界
終わらない、帰れない、休めない。
これはこの業界の人なら多くが覚悟している状態の事のようです。
もちろん長時間労働になり、残業代は出ません。
徹夜で働くことも常習化していて、緊急な仕事が入ることも常です。
プライベートと仕事の境目のない業界の代表です。
アパレル業界
基本的に営業時間中は接客をし、それ以外の時間で事務作業をします。
そのため、当然労働時間は長くなります。
さらに給料体系も低い業界です。
お店が年中無休が多く、年末年始や土日など、
一般的な休日が繁忙期になるため、休日は少ないです。
また、会社によっては強制的に商品を購入させられる会社もあります。
不動産業界
不動産業界はノルマの厳しい世界です。
法律に違反している完全歩合の会社もあります。
それによって強引な販売が行われたり問題の多い業界です。
介護、福祉業界
この業界も慢性的な人材不足になっています。
また低賃金のため、人材採用に苦労している業界です。
人を相手に仕事をするのでストレスも多く、離職率も高いです。
旅行業界
非常に業務が多く、それを少人数で行うため、
長時間勤務、低賃金、さらにノルマがある業界です。
休日出勤が当たり前の業界になっており、休日がほぼない状態のようです。
金融業界
銀行や証券会社、保険業界などの金融系は、非常に人気のある業種です。
業界のイメージも良く、給料も良いです。
また、残業代や休日出勤手当などもちゃんと出る会社が多いですが、
営業の職種では精神的に追い込まれる人が多い業界です。
ノルマ、パワハラ、長時間労働など以外とブラックな一面もあります。
いかがでしたでしょうか。
一部、ブラック業界として有名な業界もありますが、
意外にも多くの業界でブラック企業は存在します。
もしあなたがブラック企業に勤めてしまったのであれば、
すぐに辞めて転職をしましょう。
ブラック企業で我慢をしても搾取されるだけです。

ブラック企業に勤めてると言うと「辞めろ」とか「訴えろ」とか言ってくる
辞めてもワイみたいなクズは次なんてないし、生活保護でも受けろって言うんか?
労基なんて先人が散々駆け込んでるけど、うちみたいな零細には真剣にならんで?
労基の人が来てもいつも社長は居留守使ってそれで帰ってまうし
給料高いならしゃーないけど
給料低いならサビ残祭りのクソブラックよりバイトの方が条件良いぞ
この会社に入る前にコンビニのバイト落ちたで
生きてる価値ないなお前
なんも出来ないくせしておんjしてるし
ほんまやで
こんなに価値ない人間に向上を勧めるなや
解決する気ないなら愚痴るなや
お前は女かよ
どこで愚痴ってんねん?
決めつけやめーや
でおわってた
せやで
一般企業でも大変なのにブラックは無理やろ
これやで
そもそも他に行けるならとっくに行っとるで
ここ一年で50件以上書類で落ちてるわ
地方は転職しずらいから
東京に逃げたでワイは
というか地方零細のなんちゃって正社員より
東京で大手の非正規の方が給与福利厚生がマトモで涙出ますよ
ワイは東京生まれ東京育ちで今も東京勤務やね
めっちゃいい家庭やん
オッヤ泣いてるやろなあ
全部落ちたで
最低時給くらいのとこいけよ
そんなとこ言われたって、落ちるんやから仕方ないで
お前だけや文句言ってんのは
せやからそう説明したら納得してくれへん?
つまりは社畜が辛いしか言わないから辞めろ訴えろって言われるんやで
お前は特別次がないんやから次がないけど社畜辛いって言うんや
辛いとか言ってへんで
仕事聞かれて普通にこんな感じやった答えると
「ブラックやんか!」「辞めろ」「訴えろ」
ってレスばかりつくんやで
そなら必ず語尾に私は次がないですって着けたらええやん
それなら絶対誰も間違わんで
なるほど、そりゃええな
(ワイには次はない)
そのあとはアパート暮らしや
あと職業訓練校って金もらえながら資格取れるぞ
それをやるには会社辞めなあかんが、辞めて訓練受けてる間どうやって生活するんや?
3ヶ月は失業手当出えへんぞ?
そんなでもないで
土曜だけ休みで、残業代と休日出勤手当と代休がなくて、有給は消化できなくて、慢性人手不足やから1人で何種類もの仕事せなあかんぐらいや
大体1日の就労時間は11時間ぐらいやな
(ワイには次はない)
どこで募集しとるんや?
年取るともうあかん
給料あげたら会社潰れるって社長がしょっちゅう喚いてるで
そういうやつに限って貯め込んでるんだよなぁ…
せやろな
車もしょっちゅう買い換えてるし
本人は税金対策とか言ってるけどな
分かってるのに何もやらないならそのままずっと社畜してればええやん
一年で50社ぐらい書類で落ちてる言うとるやん?
申し込む対象が悪いんやろ
高望みし過ぎか職種が別とか
ワタミとか松屋とかありさんマークのなんたらは数回落ちてダメやったから、ごみ収集とかにも応募したけど全部落ちで
だったらブラックに勤めてるとか泣き言みたいなこと言わずに黙ってそこで働いとけや
泣き言なんか言うてへんで
職場環境を言うと
「ブラックやんけ!」「辞めろ」「訴えろ」
ってレスがつくんや
悪い職場環境を言うってことは同情を求めてるやんけ
聞かれたから答えただけやで
>>70
逆になんで職場環境聞かれてるんですかね…
ブラックアピールしてるからやろ
働いてる人スレとかあるやん?
見たことない?
わざわざ働いてる人スレにいって職場環境で愚痴ってるんやで
聞かれたから答えただけやで
宝くじ高いやん…