会社が辛いから仕事を辞めたい・・・。
そういう人は少なくありません。
そういう仕事を辞めたい人にこんなことを言う人がたくさんいます。
「仕事が辛いなら、やめてもいいんだよ?」
仕事、会社に悩み、苦しい思いをしている人にはとても優しい言葉に感じるでしょう。
しかしですね。。。
そんな無責任な話あるでしょうか?
確かに、仕事は辞めてもいいでしょう。
しかし、辞めた後も人生は続くわけです。
スパっと辞めてしまうと、その後の人生の計画が狂ってしまいますよね。
なので、仕事は辞めてもいいのですが、辞めた後のことをしっかりと計画性を持つべきです。
副業や投資をして、副収入を得てから辞めるのがベストでしょう。
または退職前に次の転職先を決めてから辞めることも大事です。
「辞めてもいい」という言葉はただただ無責任に感じるのは私だけでしょうか。
sponserdlink


会社なんてやめてもいいんだよ?
1: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)07:37:01 ID:GIm
(その後エグい勢いで貯金が減っていって結局自滅ルートやけどそこは黙っといたろw)
4: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)10:13:24 ID:DBm
>>1
せやろ
無責任やな
せやろ
無責任やな
2: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)07:37:39 ID:JGw
働けよザコ
3: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)07:40:26 ID:xM6
会社で絶望のまましぬか、最後に余暇を楽しんでからしぬか
5: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)10:18:14 ID:KMt
数々の社畜がそのアドバイス受けたけどその後どうなったんか気になるわ
6: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)10:19:38 ID:nQO
いや実際遅らせられるんやから経過措置としては妥当やろ
7: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)10:20:20 ID:iZJ
実家にでも帰ればそんな貯金減らんし
失業保険とかいろいろあるが
失業保険とかいろいろあるが
10: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)12:08:38 ID:Hod
>>7
行政「社外保険払ってた?でも君非正規だし自己都合(強制)退職だよね?そんな奴にやる金はないよ?」
行政「社外保険払ってた?でも君非正規だし自己都合(強制)退職だよね?そんな奴にやる金はないよ?」
9: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)12:07:36 ID:So3
バイトすれば?
12: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)12:10:45 ID:aDb
そう考えると結局のところ、プライド高くて恥をかきたくないからってことなんやな
15: 会社に連絡せず辞める 2018/10/02(火)12:37:48 ID:FAI
精神的な余裕を取り戻せば生きられるようになるねん