毎日通勤し、毎日会社に行って、毎日仕事をする。
これを繰り返すことで給料をもらう。
これが人生なのだ。
そう思っている人は多いと思います。
しかし、成功している人たちは「仕事が楽しくなれば人生が楽しくなる」と言い切ります。
仕事って楽しいものなのでしょうか?
あなたは仕事を楽しんでいますか?
サイバーエージェントの社長の藤田晋さんが「憂鬱でなければ仕事じゃない」という本を出しています。
「楽しい」という感覚は人それぞれであり、なかなか数値化はできません。
しかし、この4510ワークで何度も書いていますが仕事というのは人生の長い時間を費やすものです。
その長い時間を費やすものが楽しいものになれば、きっと人生は楽しくなるでしょう。
仕事への思考として「やらなければいけない」という思考であれば決して楽しくないでしょう。
また「やらなければいけない」という思考で仕事をしていてもきっと良い成果は出せないと思います。
仕事を楽しむためには、刺激が必要です。
その刺激は受け身では感じることができないので自分から何かに挑戦しないと刺激はありません。
刺激を受けるためにも何かに挑戦してみましょう。
また、小さな目標も大切です。
あまりに大きな目標になると、現実的ではなくなりますが小さな目標であれば現実的ですしクリアしたときに達成感もあります。
仕事を受け身でするのではなく、自分主導で仕事をすることも大切です。
やらされ仕事ではなく、自分がコントロールすることで仕事は大きく変わってきます。
仕事を楽しめるかどうかは周りの環境は関係ありません。
あなた自身が仕事を楽しめるような思考になり、楽しめるように行動すればいいだけなのです。
sponserdlink