毎日しんどい仕事を続けていると、
「もっと楽な仕事がしたい」
と思いますよね。
実際に、その仕事が楽かどうかはわかりませんんが、
どのような基準で会社を選べばいいでしょうか。
もしかすると、一般的に楽そうだと思われている仕事でも、
実際は自分にとっては大変な仕事である場合もあります。
楽そうな仕事だな、と思う基準は人によって違いますよね。
sponserdlink
精神的に楽なのか、肉体的に楽なのか、など。
また、難しいことを考えたくない、
体を動かすだけの仕事がしたい、という人もいれば、
人と関わらずにひとりで黙々と仕事がしたい、という人もいます。
つまり楽な仕事というのは、職種だけに関わらず、
あなたにとってどうなのか、というところが大切です。
今あなたが辛いと思っている仕事、不満のある仕事は、
何が嫌なのでしょうか。
それをしっかりと自分で把握することで、
あなたにとっての「楽な仕事」を探す基準になります。

給料妥協するから楽な仕事教えて
1: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:29:25 ID:kmn
ストレスフリーに生きたいんや
2: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:30:05 ID:YlJ
派遣
4: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:31:21 ID:kmn
>>2
正社員で頼むわ
正社員で頼むわ
3: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:30:42 ID:pEk
妥協出来るだけの素地があると?
5: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:31:40 ID:kmn
>>3
理系国立大卒業してるから
理系国立大卒業してるから
8: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:34:00 ID:pEk
>>5
そんなやつ年間数百数千新たに生まれてる
そんなやつ年間数百数千新たに生まれてる
13: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:36:20 ID:kmn
>>8
高学歴言うとらんやん
最低限の資格はあるやろ
高学歴言うとらんやん
最低限の資格はあるやろ
6: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:31:45 ID:kiU
どうせどの仕事も苦しむんやから好きなことで苦しめ
7: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:32:12 ID:kmn
>>6
もう仕事前に嘔吐したくない
もう仕事前に嘔吐したくない
9: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:34:30 ID:3Vw
無駄にプライド高そう
14: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:36:41 ID:kmn
>>9
無駄に高かったけど捨てることにしたんや
無駄に高かったけど捨てることにしたんや
10: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:34:44 ID:gr8
そこそこ大きな企業の電話番
最初の座学さえ乗り越えたらマジ楽
最初の座学さえ乗り越えたらマジ楽
16: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:37:14 ID:kmn
>>10
採用枠あるか?
採用枠あるか?
22: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:39:41 ID:gr8
>>16
滅多に空かんけどたまに出とるで
代表電話やから社内の構造だけは覚えなあかんけどそれさえ覚えればあとは名前聞いて繋ぐだけのお仕事や
滅多に空かんけどたまに出とるで
代表電話やから社内の構造だけは覚えなあかんけどそれさえ覚えればあとは名前聞いて繋ぐだけのお仕事や
23: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:40:13 ID:kmn
>>22
それ40年やらせてもらえるんか?
それ40年やらせてもらえるんか?
24: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)22:06:26 ID:gr8
>>23
むしろ辞めない人材希望されてるで
むしろ辞めない人材希望されてるで
11: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:34:56 ID:YlJ
資格取って事務系仕事行くか
ハイリスクハイリターンで楽な営業探すか
ハイリスクハイリターンで楽な営業探すか
20: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:37:46 ID:kmn
>>11
楽な仕事しながら資格勉強したい
楽な仕事しながら資格勉強したい
12: 楽な仕事をしたい 2018/08/09(木)20:35:30 ID:827
ライン工やろなぁ……